冷水塊

普通の水温よりも低い海水の塊のことです。黒潮によって発生すると言われており、プランクトンなど海の魚にとっては栄養素の固まりともいえるものです。名前の通り、冷たく濁っているものなのでダイバーには嫌がられるものですが、海の生物にとってはうれしいもののようです。

関連記事

  1. 魚のすみかとなる魚礁

    漁礁

  2. ダウンカレントがある場所では、空気が下へ流れる。

    ダウンカレント

  3. 宮古島Wアーチ

    アーチ

  4. 潮どまりのとき、海の中は穏やかです。

    潮どまり

  5. リーフの内側

    インリーフ

カテゴリーから探す