いろんな団体のCカードが存在します

ダイビングライセンスって?

ライセンス・Cカードとは?

ダイビングをしたいと思ってもいきなり海へいってダイビングをすることはできません。 安全にそして楽しくダイビングをするにはダイビングのルールや知識を知っていることが前提条件になります。
そこでダイバーがダイビング知識をもっているかの判断基準になるのダイビングライセンスです。 ダイビングライセンスのことを一般的にCカードと呼びます。正式名称は「certification card」です。
ライセンスといっても、国や行政から発行されるものではなくダイビング団体と呼ばれる場所から発行されるものです。 Cカードを持つことによって所持者はダイビングをする上で必要なルールや知識を持っているという証明になります。 海へ行ってダイビングをするときは、必ずCカードを携帯するようにしましょう。もっていないとダイビングをすることができません。

カードはいろいろ

Cカードをゲットするには?

Cカードは、各ダイビング団体に所属しているダイビングショップで取得することができます。 といってもここできになるのがダイビング団体というやつです。Cカードを発行しているダイビング団体ですが、いろいろ調べてみるといろんなダイビング団体があることに気がつきます。ちなみに個人調べですが、およそ30団体あるようです(笑)つまり、Cカード自体はその団体ごとに発行するのでいろんなCカードが存在します。
ややこしいですね。。。
そのため、各ダイビング団体で実地するライセンス講習やプログラムも変わってきます。ますます、ややこしいですね(笑)
ただし基本的に団体によってライセンスの優劣はないのでどこの団体のものを取得しても大丈夫です。 心配性の方は比較的大きな団体のライセンスを取得することをオススメします。日本ではPADIとかNAUIとか。

cmasのアドバンスライセンス

cmasのアドバンスライセンス

取得にかかる料金

やはり気になるのはCカード取得にかかる料金ですね。
取得するCカードの種類やダイビングショップにもよりますが、だいたい下記のような費用がかかります。

 

・学科・海洋講習代
・海洋講習で使用する器材のレンタル代(器材を持っていればかかりません)
・ライセンス申請代

ライセンスの初歩というべきオープンウォーターライセンスでだいたい、4万から6万ぐらいが相場でしょうか。
ダイビングショップに申し込むときはいろんなショップのウェブサイトをみたりして比較してみると良いと思います。

関連記事

  1. ダイビングを楽しむ3

    ダイビングの楽しみ方とは

  2. ライセンスを取るには1

    ライセンスを取得するには?

  3. 体験ダイビングからはじめよう

    まずは体験ダイビングから始めよう!

  4. 初めてのダイビング

    初めてのスキューバダイビング

カテゴリーから探す

五十音英数で探す